
お客様のご利用用途は多岐にわたります。私たちだからこそできる事をどんどん追求し、多くのお客様に喜んでいただける食の提案をし続けてまいります。もちろん召し上がっていただくものは「安心・安全であるもの」。銀座でお店を構えているからこそできる事。築地に仕込み場があるからこそできる事。それぞれを融合した銀座十石ならではのお弁当をぜひ一度、お試しいただけますと幸いです。
2018.04.21
「紅鮭山漬け」を使用したシリーズのお弁当です。山漬けとは、塩漬けの鮭を一段一段重ねていき、鮭の重みで余計な水分が抜け旨味成分が熟成される製法です。鮭本来の深い味わいが堪能できるお弁当です。※骨が付いていますので、召し上が […]2018.04.20
ごま団子を初めて作ってみました。白玉粉を使ったのですが、こしあんも柔らかかったというのもあり上手く包むことができませんでした。ごま団子なのに平べったくいびつな形になってしまいました(>_<)意外難しかったです […]2018.04.19
魚に春と書いて鰆(さわら)と読みます。春が旬のさわらの築地包のお弁当の販売を再開いたしました!左からさわら西京漬け 1,600円(税別)さわら照り焼き 1,600円(税別)さわら甘味噌焼き 1,600円(税別)  […]2018.04.18
メルマガ会員様限定のお得なキャンペーンや限定商品などご案内いたします。会員様限定のシークレットページがOPENいたしました!IDとパスワードはメルマガにてお知らせいたしますのでぜひご登録ください。メルマガのご登録はこちら […]2018.04.17
築地市場直送の銀鮭を越後赤味噌と特製だしに漬け込みました。越後の赤味噌は新潟県老舗味噌蔵の峰村醸造の味噌。特製だしは新潟県の純米蔵の料理酒を煮詰め、アルコールを飛ばしかつおや昆布と一緒に煮込んだ「旨み」の塊です。&nbs […]2018.04.16
スーパーでも見かけるようになった「新じゃが」を使ってミネストローネを作りました。「新じゃが」と見ると春だなぁと感じます。煮崩れもしにくく、スープには最適でした。ですが調べてみると、「新じゃが」は皮が薄いのが特徴で皮の周辺 […]